このような症状でお悩みの方をサポートいたします。
〇体調が気分が安定しない。
〇薬の管理が難しい。
〇通院や服薬が途絶え入退院を繰り返してしまう。
〇生活リズムが整わない。
〇病気や障害と向き合いながら自分らしく生活をしていきたい。
〇悩みや話を聞いてほしい。
〇病院からの訪問が難しい方や今以上にサポートを充実させたい方(土曜・祝日の訪問、病院からの距離が遠い方など)
自宅療養や日常生活に不安のある方へのご支援が可能。
主治医からの指示のもと、自宅療養や日常生活に不安のある方へのご支援です。
〇身体・精神状態の観察。
〇お薬の管理(服薬の援助、副作用の観察と早期発見)
〇日常生活における助言や援助(食事・睡眠・保清・家事・外出など)
(家族を含む)対人関係の改善のための援助。
〇主治医や関係機関との連携。
〇病院や事業所、行政などと連携し、制度のご紹介や各種サービス導入の調整、手続き支援。
〇日中活動についての支援や情報提供。
〇就労・復職に向けた支援、就労支援事業所等の見学への同行。
〇ご家族への支援。
〇処置、清拭、入浴 他。
ご利用方法
訪問看護開始には主治医の指示書が必要になります。そのためかかりつけ医(介護保険の場合はケアマネ)へまずはご相談ください。 その後、訪問看護師との面談の日時を決めさせて頂きます。 ※ご不明な点は、当ステーションにお気軽にお問い合せください。
【面談】
ご自宅や、病院等で訪問看護師が面談させていただきます。
①訪問看護のご説明をさせていただきます。 利用者様が困っている事や訪問看護で何をしてほしいかをおうかがいして主治医からの指示内容のもとにケアの目標をたてます。
②ご利用回数やご希望の日時を相談し訪問開始日を決定します。
訪問看護は、どんなサービスですか?
訪問看護とは、看護師がお宅に訪問して、その方の病気や障がいに応じた看護を行うことです。健康状態の悪化防止や、回復に向けてお手伝いします。
主治医の指示を受け、病院と同じような医療処置も行います。自宅で最期を迎えたいという希望に沿った看護も行います。
そして看護には以下のようなものがあります
健康状態の観察、病状悪化の防止・回復、療養生活の相談とアドバイス、リハビリテーション、点滴、注射などの医療処置、痛みの軽減や服薬管理、緊急時の対応、主治医・ケアマネジャー・薬剤師・歯科医師との連携などです。
どんな人が訪問看護を受けられますか?
子どもから高齢者、病状や障がいが軽くても重くても、訪問看護を必要とするすべての人が受けられます。受診している医療機関、お近くの訪問看護ステーション、地域包括支援センター、市区町村の介護保険や障がい福祉の担当窓口などでご相談が可能となっております。いつでもお問い合わせなどお待ちしております。お電話またはメールなどお好きな方法でお問い合わせください。
訪問看護に関する相談窓口もご利用ください。
株式会社Scableでは、在宅ケアサービス利用者の方々、また利用を考えている皆様への電話相談を行っております。
「訪問看護を頼みたいけど、どこに連絡したらよいのだろう」
「訪問看護はこんな相談にのってくれるだろうか?」
「訪問看護師さんにこんなサービスをしてほしいのだけど・・・」
等々、訪問看護利用に関するご相談のほか、在宅サービスに関するさまざまなご相談に対応します。
お気軽にご利用ください。
ご利用料金
医療保険の場合 | 保険証により基本1割〜3割負担 |
介護保険適用の場合 | 基本1割〜3割負担 |
生活保護受給者の場合 | 自己負担なし |
ご利用の流れ
当事業所のサービスを利用する際の流れをご紹介します。安心してご利用いただけるように見学や一日体験なども行っております。どんな些細なことでもお気軽にお問い合わせください。
STEP1 お問い合わせ
ご利用を検討されている方、少しでも興味のある方は、お電話またはお問い合わせよりお気軽にお問い合わせください。
まずは見学のご案内をいたします。
STEP2 見学・面談
見学時に作業内容の説明や個人面談を行います。
まずはどんな作業をしているのか、事業所のことなどを知ってください!
STEP3 体験
作業や利用者さんとの交流ができます。
雰囲気など実際に感じてみてください。
利用に際してご不安な点・ご相談があればそちらも併せてお伺いいたしますので、お気軽にお越しください。
STEP4 ご利用の手続き
実際の体験を経て、気に入っていただけましたら、
事業所との利用契約を行い、ご利用開始となります。