就労継続支援B型

パスワーク熊本は、熊本県の益城町にある就労継続支援B型事業所です。就労継続支援B型とは、障がいや難病のある方のうち、一般企業への就職が困難な方に就労機会を提供するとともに、就労訓練などの活動を通して、能力や知識を向上させることを目的としており、雇用契約は結ばずに作業分のお金を工賃としてお支払いしております。ご自身の調子に合わせて、ご自身のペースで働くことができます。まずは見学だけでもしてみませんか?
パスワーク熊本として
益城町にあるパスワーク熊本は、就労支援を通して地域生活を支援します。ただ作業能力の向上が目的だけの就労支援ではなく、他の機関との連携などを活かし、生活場面を見ながら支援する事業所です。通所をするにあたり、無理なく自分のペースで社会参加ができるような支援をしていきたいと思っています。

このような方が楽しく利用しています。
・働く力、生活する力を身につけたい方
・就労に必要な知識やスキルを身につけたい方
・自分のペースで通所や就労したい方
・自分に合った作業を自分のペースで行いたい方
・就労経験のない方
・就労が初めてで不安な方
・支援を受けながら、就労したい方
・自分の居場所を見つけたい方
・生活リズムを整えたい方
・体調管理をしながら就労したい方
・体力や集中力を身につけたい方
・自分の向き不向きを知りたい方
・長所を伸ばしたい方
・コミュニケーションに自信がない方

サービス内容
開所日 | 月~土・祝日 |
定休日 | 日曜・年末年始 |
開所時間 | 月~金:8時~17時 土・祝:8時~12時 |
利用時間 | 月~金:10時~15時 土・祝:10時~12時 |
作業内容 | 施設内:箱折り・DM作成・シール貼り・お菓子の箱詰め・縫製 施設外:お弁当配達・サッカー大会運営・野菜袋詰め(女性限定) ※時期によって色々な作業がございます。 在宅就労もお受けしております。 |
利用定員 | 20名 |
ご利用の流れ
当事業所のサービスを利用する際の流れをご紹介します。安心してご利用いただけるように見学や一日体験なども行っております。どんな些細なことでもお気軽にお問い合わせください。
STEP1 お問い合わせ
ご利用を検討されている方、少しでも興味のある方は、お電話またはお問い合わせよりお気軽にお問い合わせください。
まずは見学のご案内をいたします。

STEP2 見学・面談
見学時に作業内容の説明や個人面談を行います。その際に行政への申請の流れ等ご案内させていただきます。
まずはどんな作業をしているのか、事業所のことなどを知ってください!

STEP3 体験
作業や利用者さんとの交流ができます。
雰囲気など実際に感じてみてください。
利用に際してご不安な点・ご相談があればそちらも併せてお伺いいたしますので、お気軽にお越しください。

STEP4 ご利用の手続き
実際の体験を経て、気に入っていただけましたら、
事業所との利用契約を行い、ご利用開始となります。
